from あんじぇ
陰の翼
彼らを雑誌で見かけるようになっても、ほとんど興味がなかったのです。
それが、興味を持つようになったのは、「楓」のプロモートで、HOT・WAVEに出た時からです。97年冬。
実際の彼らを観てというよりは、その時に流れたLive映像の激しさに、
「何か、見た目、なよなよしてるのに、ずい分、とんがったコトやってくれてるんじゃん!」とニマッ。
これは、まず、Liveを観てみるしかないな!と思ったものの、なぜか、バッティングのしまくり……
なかなか、縁がなかったのです。先に音源を手にする程でもない気持ちでしたし、
とにかく、Liveに触れてからと思っていました。
そして、やっと、触れることが出来たのが、98年3月、チッタでの、SHOCK・WAVE!「春の陣」
(なぜか、へなちょこマシンガーとして参加していたのですが)
曲としては、H・WでPV流したGARDENしかしらない私でしたが、「おおっ!」と思ったのが、
「S」でした。(その時には曲名は知りませんでしたが)
何か、私的に、ツボでした!
一緒にいた、へなちょこマシンガーの二人は、いつの間には、身の危険を感じたそうで、休憩に行ってしまってましたが、
私は、嬉しかったですね〜。久し振りに、熱く毒々しい華、み〜つけた!という感じで!
トークに出て来たのは、軍服姿のToshiyaにDie。
ちょうど、はい、最初の私のお気に入りの二人でしたし、初々しく、さわやかでした。非常に好印象。
そして、もちろん、気に入ったので、「MISSA」を買いました。
が、すれ違いは、まだ続く…5月の渋公の時には…なぜか、等々力競技場でサッカー観戦。割りと後悔。
が、「JEALOUS」で、はまりました!
今でも、Dirの曲で1番、2番に好きな曲が、この「JEALOUS」と「Unknown〜」です!
次ぎに触れられたのは、SHOCK・WAVE・ILLUSIONの大坂、日比谷。
(本命、ROUAGEで行っていたのですが)
思いっきり期待していて、その期待に、思いっきり応えてくれた彼ら!嬉しかったです!が、それもイベント。
結局、やっと、ワンマンを体験できたのが、中野サンプラ、2daysでした。
が、そこでちょっと、飽きちゃった時間があったのです……。
今、思えば、多分、「マゾヒスト〜」とかだったと思うのですけれど……。
初めてのワンマン体験で、「どうなんだろうね?Dirって」と自分自身に、問い掛けてみたりして……。
が、それも、熊谷VOGUEで、やっと、彼らの真の姿に接することが出来た気がしました!
それから武道館、メジャーデビュー、ブリッツと続き、現在に至る!
何だか、考えさせられることは色々ある方々ですが、心配も趣味のうち。
そんなDir en greyという存在が、好き!