ROUAGE Live
…瞳をあけてみるゆめ…
ROUAGE TOUR 2000
Lab red-hot,honey dip
08・26 東京BAY NK HALL 19/19 |
『NKをどう見るか?』 それは、しっかり、前日までに決めていた。そう、私は、やっぱり私。午前Ray時! 「最後くらい、利華さん中心に見てみようかな…」ともちょっと思ったけれど、つぶやいた直後に浮かんだのは 「利華のいるROUAGEでのRayZiは最後だもんね…。うんっ!やっぱりRayZiだ!」 そう、だから、いつも以上に、RayZiでと! (はい、某私をよくわかっていらっしゃるお方には、「5倍ですかぁ〜」と言われてました(笑)) NK当日。日比谷線の八丁堀で、京葉線に乗り換えの時、後ろにいた3人組が、嬉しそうに、 「初ROUAGEだねぇ〜。楽しみだねぇ〜。」ってニコニコ話している……。 そっかぁ。。。まったくの一般の人には、伝わっていないんだもんね。。。 私に届いていたチケは、みんながRayZiサイドのAブロなのに、なぜか、利華サイドのBブロだった。 Aブロとの交換を、かなりギリギリまで迷ったけれど… (友達な利華ファンさんの誰か1人に決めるのも悪い気もしてね。。。) これが届いているってことは、やっぱり、ソコで見なさいって、ことだろうに落ち着きました。 で、やっぱり、そうあるべくして、あったってわけでした。 ポジションは、AとBを隔てる中央の柵の割りと前方をGET。全体が見える……。 そして、RayZi、一至は全身が見えるけれど、利華は、あんまり見えないことに気づく…ははは。 祥之は、一至にかぶってしまうんで、ちょっと見えにくいという感じで。 そんな場所で、柵にもたれて、Aブロで入場してくる人々を見つめる。 見慣れた顔に、手を振る。別々な人々なのに、まったく、同じ反応を返してくれた人々は微笑ましかった。 そんな時に、テレも鳴る。「ここにいるよぉ〜」と、お知らせしてしてくれた人々もいた(^^)。 何だか、み〜んな、それぞれ、色んな思いの顔をしているね。うん。 そんな風に過ごせたのも、何だか、とっても良かったかもしれない。 入場が済むと、次第に落ち着く。 ステージの後ろ、外が素通しで、なぜか、椰子の木が揺れているのをボッと見つめる。 たまに、飛行機が飛んでゆく…。「あれは、帰るの?旅立つの?」そんなことを考える。 この時、私は、ほとんど、ROUAGEのことを考えていなかった。 そう……気持ちを真っ白に、瞳を真っ白にしようと思って。 そして、開演……。いきなり、アリーナの人々、半分に圧縮されちゃったのには、ビックリ(笑)。 が、私は、ポジショニング成功で、ゆったり。うん。ゆったり見極めたかったからね。 ステージのバックが閉められ、いよいよ……。 まず登場したのは、祥之だったよね。で、RayZiと利華、どっちが先だったっけ?(^^;) RayZiは、髪をちょっと切ってて、ますます色が明るくなってて、で、う〜ん、面白いジャケだね(^^;)。 と、まず、笑ってみた。サンキュ、RayZi。それが、狙いってわけじゃあ、ないよね。 でもね、表情が……一生懸命、笑おうとしてるよね。。。笑顔作って。。。 オフィシャルに「皆「頼むよ」!約束だよ! 今日は皆、最高の笑顔で・・会いましょう」って……。 それは、誰にって、誰よりきっと、自分自身に、いいきかせていたことでしょう。 だから、自分を、どうか、支えて欲しいって、お願いだからって……私は、そう解釈してたから。 うん。 だから、ちゃんと、見つめたよ。笑顔で、ちゃんと、見つめたよ。うん。 RayZi、あなたの、琴線に触れたら崩れてしまいそうな、タイトロープ上で、一生懸命、楽しもうとしている姿。 カッコ良かったよ!うんっ!いつも、カッコいいけど!もっと、カッコ良かったよ! どんなステップしてても、うん、いいっ!動いてなきゃ…たまらなかったでしょ…。 そして、以前は、スタッフやメンバーとは笑い合っても、客席に向くと、笑顔をなくしていたあなたが、 いつしか、誰にも笑顔でいられるようになって、そして、今日は、逆転していたね…。 こちらには、必死で笑顔を作って…。 このツアー、あなたの笑顔で、どれだけの人が救われていたことでしょう。 うん。 一至、あなたも、すごく複雑な顔してましたね……。瞳は、妙に冷ややかなほど、深く澄んでいた。 私、あなたの瞳を見て、湖が連想されていました。 山奥深く、張詰めた水面の、明け方の大きな湖……。そう、湛えた水の温度さえ…。 その凪さえ許さぬ張詰めた水面の、その下には、一体、どれほどのものを、ため込んでいるのですか…。 利華、あなたは、このツアー、ずっと見てきた利華だった。うん……。 笑顔は良かったね。そう、やっとすっきりした?でも、淋しい?あなたの複雑さは、空気だった。 そう、特別じゃあなかった。利華は利華、利華さまだね。 祥之、ごめんね。あんまり記憶にありません。ただ、天上に伸ばしたステックが…印象的だった。 私も、泣かずにいましたよ。はい。だけど……。 「月のながめかた」の時でした。柵に肘をついて、ゆっくりと、RayZi、一至、利華の顔を、1人1人眺めて、 ROUAGEをながめて、ROUAGEというものを見つめて…じわじわと想いがしみいってきて… とうとう、うるうるしてきちゃったんですよ。 と、その時でした。そのまま、ぼ〜っとRayZiを見つめてうるうるしていたら、瞳が合ったんです。 そしたら、瞳を大きく開いてから、ゆっくり頷いてくれて、 「ああ、そんなトコにいたんだぁ…」って言ってくれた気がしました。 (はい、勝手な思い込みです。笑って下さいませ。バカな私でありますから(笑)。 でもね、相方に、数日たってその話をしたら、「あ、それ、わかったよ。今頃、気づいたのかよ、遅いよ」 と、私の為に怒ってくれたそうです(笑)。さすが、私の相方です。ははは。揃ってバカでごめんなさい) その瞬間に、涙が、溢れてしまいました。 そう……。負けてしまいました。ごめんね、約束、果たせなかったよ…。 だって、あなたの瞳も、その時、あまりに無防備で、あまりに優しかったから…。 だから、溢れた涙は、とっても、あたたかかった! 泣けないでいたら、きっと、ダメだった。流せてしまえた涙で、私は、大事なものをしっかり守れた。 うん。漠然としてだけど、そんな気がしました。 いつしか、バックも、再び開けられていましたね。 一至の後ろを、夜間飛行の飛行機が、悠々と天へつき抜けていって、とっても、象徴的というか、 効果的だったりもしましたね。 そして、時は、いやおうなく、誰にでも、平等に進む……。 アンコール。あえて、詳しくは、記しません。 いっぱい、いっぱい、そこらじゅうに、気配りをしていたRayZiには、本当に胸が熱くなってました。 そして、大人のセイシロウさん、あなたがいてくれて、本当にありがとう。 祥之、あなたは、何をどう感じているんだか、私には、よくわからないや。 そして、利華、一至、結局、あなたたちが、再び瞳を合わせることはありませんでしたね……。 セイシロウさんにさり気なく促されて、手を繋いだものの。。。 一至、ジャンプするまでの間、どれほどのものが、いっぱい、いっぱい、駆け巡ったことでしょうね。 何度も、大きく深呼吸をして、その時の瞳こそ、深い湖の底の色……かすかに求めて煌く光は、何処? なかなか、決断できなくって、繋いだ手をブラブラ。。。 不謹慎ですが、私、その時、ちょっと思ってしまいました…「幼稚園生みたいだな…ふふふ」って。 そして、RayZi、端から、とっても心配そうに、一至を見つめましたよね。 それでも、一至は、一至自身と闘ってでもいたのか……。繋いだ手の重さ、噛み締めていたのか……。 決意の時。とうとう、ジャ〜ンプ。 そして、この4人のROUAGEは、幕を閉じた……。 一至、あなたの気持ちは、わかりすぎるような、まったくわからないような…… だけど、だからこそ、私は、納得できなかった。 これが、ROUAGE?!こんな、終わり方で、いいの?!ねぇ! ROUAGEって、こんなじゃなかったはずでしょ!!! 直後、ぶつけていた言葉です。うん。 結局、私が、淋しかったのです。そう。大好きなROUAGEに。 彼等のものであって、彼等だけのものじゃあないROUAGE! そして、私の中にある、私のROUAGE!に。 NKの感想としては、以上です。 それからの気持ちは、また、別にまとめて、私の決意表明、いたしたいと思います! ありがとう、ROUAGE! そして、さようなら。 そして、こんにちわ。 I need you |
※お戻りは、ブラウザの「戻る」でお願いします