ROUAGE Live 

 傷口合わせた約束……

FLAGファイナル武道館 1999.12.15 

どうしてこうも、彼等のツアーファイナルって、泣けるんでしょうねぇ(;_;)。
本編ラストの「月の素顔」では、イントロから、すっかり……。
想いは色々に去来して、うん、メンバーもみんなも、それぞれに。
そして、ひとつになっている気がした時空間。
これが、
ROUAGE。これぞ、ROUAGE
やっぱり、どこまでも、ついていきたい!と、そう心に誓ってみた自分自身。

「PA・RA・NO・I・A」が、とうとう、なくなりましたね……。
新たなる開幕?ROUAGE第何章?

「もう2度目だから、泣かないと思ってたのに、ダメでした」とアンコールに出て来て笑ったKAZUSHI。
泣き出してしまったRIKAの頭を、ポンポンとしてみたRayZi。答えたRIKA。
そんな光景が、暖かかった。

最後、みんなで、ジャンプで締めたかったのに、それが出来なかったのが残念だけど……。
次があるよね!また、すぐに、会えるよね!そう言ってくれたものね!

ESPの橋本さんとは、今回でお別れだそうで、花束贈呈、メンバーと、抱き合ったり、握手したり、
久し振りの別れだったね……。やっぱり、寂しいね。
見守った、みんなも拍手で「おつかれさま〜」。
KAZUSHI、「みんな、いいね」って。うん。ROUAGEファンも、みんな、いいよ。

そして、やっぱり、ありがとう!ROUAGE!
本当に、心から、そう思います。
今日は、これだけ!胸はいっぱい!o(*^-^*)o☆

p.s 子供のように泣きじゃくってた利華に、近づいて行った麗蒔は、俯いてる利華の顔を覗きこみながら、
その頭をポンポンと、よしよしって感じで〜、すっかりお兄さんしてて(;_;)。
それに答えて、うんうんって、顔を上げようと頑張った利華(;_;)。
それを確かめて、笑顔で、利華側のソデのフォローに突っ走って行った麗蒔!ううっ!
「偉いぞ!麗蒔!」「凄いぞ!麗蒔!」麗蒔〜!麗蒔〜!麗蒔〜!(笑)

博多DRUM LOGOS 1999.12.12 

「久し振りに人が密集しているぅ(^^)」と嬉しそうに言ったKAZUSHIは、RayZiに同意を求めて、
いい笑顔〜(^^)。
本当に、全く押し合いもなく、いい間隔&感覚で、会場中がいっぱいになっていました。
すごく、いいLiveだった!
と、また、新潟の様なポジション(RayZiとKAZUSHIのモニターの間)だった為、殆ど、RayZiさんしか見てませんでしたけどね〜。
何か、より、曲に入り込んでいる感じ? もちろん、笑顔もありましたが、
笑顔満載というよりも、表情豊かで、私的には、こちらの方がより、キますね(笑)。
はい、1番愛しい切ない瞳もたっぷりで、もう、ひらすらたまりませんしぃ〜。
「胸〜」に至っては、今にも、涙を流しそうな勢いのRayZiさんに、「ううっ、苦しいぃ、キュ〜ン」。
で、弾けるトコは、思いっきり!激しく、カッコ良かった〜!
「食物連鎖」「進化論。」、最高でしたね〜!
そして、いつにも増して、RayZiのギタアしか耳に入ってこなかったんですけど(笑)、
それが、また、見つめる指先と、(当り前ですが)シンクロしてて、すんごくダイレクトな感覚。
非常に心地良かったです。
と、RayZiさんについては、申し分ありません!非常にOKっ!o(*^-^*)o

そして、ちょっと、気になったのは、RIKA、ますます痩せてる!というのを通り越し、やつれてる!
9日前の新潟から比べても、また一段とやつれてた!(^^;)
大丈夫なのでしょうか?(;_;)
そして、KAZUSHI、本当にRIKAを見ませんね。
今までなら、二人がアイコンタクトな所が、それぞれから、RayZiに来てますよ…。
なので、RayZiファンとしては、楽しいんですけどね、今まで、みんなに気を配っていても、
あんまり返してもらってなかった彼に、みんな、反応してくれてる感じになってますから。うん。
ある場面で、ちょうど、こっちの3人で、和気あいあいになっていて、RIKAだけ、背を向けてる時があって、
ちょっと、さすがの私でも、辛かったなぁ、ちょっと…。
そのせいで、ラストで、もう1回出て来てくれたところで、手を繋いで、ジャンプの時、
KAZUSHIとRIKAばっか気になってしまって、(しっかり手は握ってましたけど)、
RayZiを見るの忘れてしまってましたよ(^^;)、非常に残念!ああ、残念!。

私の相方も、やっと気づいたようで…
「何か、RayZiさんとSHONOさんで、一生懸命、取り持ってる感じだった」って言ってましたけどね。
と、そんなことも、まぁ、たまたま、帰りの空港で、遭遇した人の話によれば、
普通に話していたよと言うことなので、大丈夫でしょう!(^^)。

と、色々なことを感じられるLiveでしたが、メンバーもいい笑顔で、
楽屋のある3階からも、RayZiは最後に手を振ってましたし、
「偉いぞ!RayZi!」「凄いぞ!RayZi!」は、本当に、本当に、炸裂でした〜!o(*^-^*)o。
と、RayZiで〆る!

※お戻りは、ブラウザの「戻る」でお願いします